ホーム » 2025 (ページ 7)

年別アーカイブ: 2025

動物介在療法の講習【ふくし系列】

ふくし系列では福祉・介護・医療現場で活躍されているスペシャリストに来校していただき講習会を行っています。
2月4日(火)に NPO法人Animal-funfair代表の向さんに来校していただきました。
向さんには、動物介在療法について障害や高齢者の方々が動物と触れ合いを通してどのような影響や効果があるのか講義をしていただきました。
また、触れ合いだけではない、専門職ならではの具体的な事例を通して学びを深めました。向井先生、貴重な経験と学びをさせていただきありがとうございました。

予餞会【演劇部】

今回は、予餞会(3年生を送る会)での発表ということで、卒業式当日の出来事が内容の劇を上演しました。

内容が恋愛についてだったこともあり、生徒の皆さんの反応もとてもよく、上演中にもいっぱい歓声が上がるなど、大変盛り上がりました。

皆さんにも楽しんでもらえて、とても嬉しかったです!

次は、合同発表会に向けて、頑張ります!

これからも、西陵高校演劇部を応援よろしくお願いします!

立会演説会

4月22日(火)前期生徒会役員選挙が行われ、11名の立候補者による立会演説会が開催されました。

入学式

4月7日(月)入学式が行われ、240名の生徒が入学を認められました。

フィジー共和国大使来校

令和7年2月27日(木)

フィジー共和国大使館

臨時代理大使 クレラ R サブさん

二等書記官 カロライニ ベロ サニアさん

が来校されました。

フィジーと本校にとって、とても有意義な時間となりました。

ありがとうございます。

令和6年度 第29回東海選抜大会結果報告【ラグビー部】

令和7年2月22日(土)
東海選抜大会
Bブロック準優勝

於 静岡小笹山エコパ運動公園

応援していただいた皆様、ありがとうございました。

【受検生のみなさんへ】合格者説明会について(3月5日(水)更新)

合格者説明会については、[こちら]をご覧ください。
2月26日(水) 訂正版に更新しました。ご確認ください。

合格者説明会の詳細についてはこちらをご覧ください。(3月5日(水)更新)

上記ふたつのファイルをご確認ください。

お茶の講習会【国際ビジネス系列】

2025年2月12日(水)3限、今年度も日本文化を伝える授業の一環として、国際ビジネス系列3年生「国際理解」の授業で、お茶の講習会を行いました。

外部講師の先生をお招きし、お抹茶だけでなくお茶を急須で入れる体験をしました。

野外(スノーボード)実習【健康スポーツ系列】

2月4日(火)岐阜県郡上市のめいほうスキー場にて、健康スポーツ系列2年生がスポーツⅤ(野外活動)の授業で、初めてのスノーボードに挑戦しました。今回はキャリアナビゲーターの児塚さんにご協力頂き、キャリア醸成の観点からスポーツを「支える」にスポットをあて、実習を行うことになりました。

インストラクターの方々には生徒の「なぜ?」に真摯に向き合って頂き、本当にありがとうございました。

実習は朝からの降雪で、新雪が常に積もっていく最高の雪質のなかで行われました。

初めてのゲレンデ・ウエア・シューズ・ボード・リフト・・・でしたが、おかげさまで講習後は、クワッドリフト1本分のフリー滑走ができるようになりました。

新年度も新しいことにどんどん挑戦していきたいと思います。

大会結果【陸上競技部】 全国大会に出場します

1月5日(日)に刈谷市総合運動公園内 1km周回日本陸上競技連盟公認コースで行われた第56回新春競歩競技会が行われました。

高校女子10Km競歩で優勝しました。2月15日(日)に神戸市六甲アイランド甲南大学西側20㎞コースで行われる第36回U20選抜競歩大会の参加標準記録も突破し出場できることになりました。

西陵高校陸上競技部が全国大会に出場するのは昭和52年に全国大会に出場して以来48年ぶりとなりました。全国大会でも自己ベストを目指してがんばります。

Views

Category Posts

Archive

  • 831
  • 2,144,825