アカデミー系列
![]() |
| 公立大学・私大など上級学校への進学を目標とし、高等学校における基礎学力を身につけ、発展的な学習に対応できる能力を養います。 |
ふくし系列
![]() |
| 福祉についての理念、専門的知識や技術を学びながら、社会福祉に携わる者として必要な資質の向上を目指します。 |
「系列」の更新記事
グローバルワークショップに参加しました
令和7年11月10日(月)に2年生「国際ビジネスコミュニケーション」選択者が、令和7年11月12日(水)に3年生「国際観光ビジネス」と「国際理解」選択者がグローバル・エデュケーション・センターで行われたグローバル・ワーク … 続きを読む →
パラスポーツ 車いすバスケット・ボッチャ体験授業【ふくし系列・ケアサポートコース・介護福祉士コース】
ふくし系列では、ふくし・介護・医療・児童・地域分野で活躍されているスペシャリストに来校していただき講演会・体験授業を行っています。 9月3日(水)・10(水)・11(水)の3日間に渡り、3年生ふくし系列(33名)は、西区 … 続きを読む →
介護技術コンテスト東海大会・優良賞【ふくし系列・介護福祉士コース】
8月22日(金)に行われた「第10回東海地区高校生介護技術コンテスト(東海4県代表8校参加)会場:静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ」において、3年生ふくし系列・介護福祉士コース3名(荒井・石原・中島)が出場 … 続きを読む →
ボランティア・NPO応援助成審査員【ふくし系列・介護福祉士コース】
7月18日(金)ふくし系列・介護福祉士コースの3年生(2名)が、西区社会福祉協議会にて開催された「令和 7 年度ボランティア・NPO応援助成」第二次審査プレゼンテーションの審査員として参加しました。 西区内で活動するボラ … 続きを読む →
夏休み介護実習出発式【ふくし系列・介護福祉士コース】
7月18日(木)ふくし系列・介護福祉士コースの3年生(3名)と2年生(13名)は、夏休みの介護実習に向けての出発式を行いました。 3年生は、利用者の方一人ひとりに合わせた介護計画を立案し、計画を実施します。 2年生は、さ … 続きを読む →
普通救命講習(名古屋市消防局)【ふくし系列】
7月17日(水)ふくし系列3年生(33名)の授業の一環として、名古屋市消防局(西消防署)より4名の消防隊員をお迎えし、普通救命講習が行われました。 大切な命を救うための実技講習では、胸骨圧迫やAEDの使い方について学びま … 続きを読む →
異文化理解授業【国際ビジネス系列】
2025年7月9日(水)2限・3限 国際ビジネス系列の2年生と3年生に対して、異文化理解授業の一環として、名古屋市立大学の留学生1名(中華人民共和国)をお招きしました。授業では、中国の八大料理や、日本の共通テストに相当す … 続きを読む →
国際交流会【国際ビジネス系列】
2025年7月7日(月) 中京大学の留学生に来校していただき、国際ビジネス系列の3年生の授業で交流会を行いました。 生徒たちが主体となって準備を行い、ミニキャンパスツアーではグランド、体育館、下駄箱、購買、掃除道具での掃 … 続きを読む →
愛知県高校生介護技術コンテスト・準優勝【ふくし系列・介護福祉士コース】
7月12日(土)に行われた「第11回愛知県高校生介護技術コンテスト(愛知県内16校参加)会場:愛知県立高浜高校」において、3年生ふくし系列介護福祉士コース3名(荒井・石原・中島)が出場、優秀賞を受賞することができました。 … 続きを読む →
浴衣着付け講座【国際ビジネス系列】
国際ビジネス系列3年生 国際理解の授業にて、 今年も浴衣着付け講座を行いました。 半幅帯の文庫結びも全員上手く結べるようになりました。 7月7日(月)の留学生との交流会では、留学生のみなさんにも浴衣を体験していただきます … 続きを読む →






