ホーム » 系列 (ページ 22)
「系列」カテゴリーアーカイブ
介護福祉士国家試験2年連続受験者全員合格!(介護福祉系列介護福祉士コース)
本校の介護福祉系列介護福祉士コースは、介護福祉士養成の新しいカリキュラムに改訂して4年目のコースであり、今年度2期生として国家試験を受験しました。
1月24日(日)にナゴヤドームで行われた、第28回介護福祉士国家試験に介護福祉士コース9名が受験。受験者数152,573名のうち合格者88,300名(合格率は57.9%)と難関である国家試験を全員合格することができました。合格者報告会の様子を西区ホームニュースに取り上げていただきました。
「西区ホームニュース」は[こちら]からご覧いただけます。
西区ホームニュースに取り組み掲載(介護福祉系列)
介護福祉系列活動の様子が西区ホームニュースに掲載されました。
「西区ホームニュース」は[こちら]からご覧いただけます。
社会福祉・介護福祉検定 受検者全員合格(介護福祉系列)
平成27年12月より新しく実施された「社会福祉・介護福祉検定(全国福祉高等学校長会主催)」を介護福祉系列全員が受験(3年生32名・2年生55名)し全員が合格しました。全国の受検生の合格率は3級67%、4級45%でした。
ビジネス英語入門SKIT発表(国際ビジネス系列)
国際ビジネス系列の2年生がビジネス英語入門の授業にてSKIT(英語寸劇)の発表をしました。
SNOW WHITE
SNOW WHITE(白雪姫)のキャストです。
お妃の迫真の演技、鏡の精も力が入ります。
白雪姫の衣装もかわいく似合っています。英語のセリフの暗記は大変でした。
英語のセリフの暗記は大変でしたが、バックミュージックも工夫ました。
CINDERELLA
CINDERELLA(シンデレラ)のキャストです。
しいたげられるシンデレラ。お姉さん達の演技も力が入っていました。
魔法使い登場!ビビデバビディブー!魔法の呪文がかけられます。
きれいなお姫様になりました。かぼちゃの馬車も画像で登場!
ガラスの靴ならぬスリッパでシンデレラはめでたく王子と結ばれます。
校長先生をはじめ観客のみなさんは楽しく観ることができました。
今回で2回目のSKITの授業ですが、今年は白雪姫、シンデレラの2本立てとなりました。授業時間の関係で約120分間の準備時間での発表でした。緊張のあまりセリフが飛んでしまった生徒もいましたが、自分たちで工夫を凝らし発表ができました。反省点は多々ありますが、それぞれが責任をもって役になりきり演じることができました。来年度もこの経験を生かし、海外の高校生との交流を積極的に行っていきましょう。
共同開発商品の販売実習(ビジネスマネジメント系列)
3月6日(日)13時より、今年度「商品開発」の授業選択者が、長登屋株式会社との共同開発商品「でーりゃーおいしい海老かきもち」・「小倉トースト風バアムクーヘン」をエスカ内の「なごみゃ」にて販売しました。
たいへん好評のうちに完売しました。ご購入していただいた方にはたいへん感謝いたします。引き続き、本校へのご支援のほどよろしくお願いいたします。
動物介在療法(アニマルセラピー)の講習会(介護福祉系列)
介護福祉系列では福祉・介護・医療現場で活躍されているスペシャリストに来校していただき講習会を行っています。
介護福祉系列3年生(32名)は、動物介在療法(アニマルセラピー)について、障害や高齢者の方々が、動物と触れ合いを通してどのような影響や効果があるのか、単なる触れ合いだけではない、専門職ならではの具体的な事例を通して学びました。
ITパスポート試験対策外部講師授業(情報メディア系列)
トライデントコンピュータ専門学校より外部講師の先生をお招きし、ITパスポート試験の対策授業を行いました。
2年生情報メディア系列科目「ハードウェア・ソフトウェア」では、ITパスポート試験の内容を学習しています。試験受験前にストラテジ系知識の対策を外部講師の先生にお願いしています。
2月15日(月)にも授業を実施し、3月の受験に向けて試験対策をすすめていきます。
共同開発商品「小倉トースト風バウムクーヘン」(ビジネスマネジメント系列)
商業科目「商品開発」において2品目の商品「小倉トースト風バウムクーヘン」を共同開発しました。長登屋株式会社様と「商品開発」選択者で意見交換等を行い、商品ができあがりました。
2月8日(月)に生徒向け校内販売を行いました。多くの生徒が購入し、すぐに完売しました。
第28回介護福祉士国家試験を受験しました(介護福祉系列)
介護福祉系列・介護福祉士コース3年(9名)は、第28回介護福祉士国家試験(1月24日実施)試験会場ナゴヤドームにて受験しました。2年連続の全員合格を目指し、3ヶ月間に及んだ毎日の補講、この日のために徹底した試験対策と努力を積み重ねてきました。
在校生、卒業生、先生方からの応援メッセージやプレゼントを励みに、本番では力を出し切れたようでした。合格発表は3月28日(月)吉報を待ちたいと思います。
薬育講習会(介護福祉系列)
介護福祉系列3年生32名を対象に、ロート製薬大阪本社の方に来校していただき、正しい薬の知識について学びました。 自分たちの生活を振り返りながら、普段の生活と健康との関わりについて考え、薬の種類・ 薬の正しい服用方法(タイミング・回数・のみ合わせ)、目薬の正しい点眼の方法、薬の主作用・ 副作用などについて実物を使いながら、身近なものとしてわかりやすく学ぶことができました。