ホーム » manager の投稿

作者アーカイブ: manager

大会成績(陸上競技部)

令和5年10月1日(日)に行われた第51回名古屋地区陸上競技選手権大会で女子800mで4位・5位に入賞しました。
自己ベストの更新はできませんでしたが予選を通過し,決勝に出場することができ,よい経験ができました。
来週の大会では自己ベストがだせるようにがんばっていきます。

西陵祭が行われました(2日目)

令和5年9月30日(土),西陵祭2日目が行われました。
今年度は外来者を招いて西陵祭を実施しました。昨日に引き続きクラス発表,体育館行事,PTAのみなさまのご協力によるバザーなど大いに盛り上がりました。
来場していただいた方,さまざまな面でご協力いただきました保護者のみなさま,ありがとうございました。来週は体育祭が行われます。










西陵祭が行われました(1日目)

令和5年9月29日(金),令和5年度西陵祭がはじまりました。
初日午前中は体育館で部活動や有志の発表,ビデオの上映など行われました。午後からは各クラスの企画が行われました。
明日は引き続きクラスの発表や体育館行事,PTAバザーなどが行われます。









紙芝居の読み聞かせ体験(子ども系列)

紙芝居の読み聞かせを体験しました

本校と高大連携を結んでいる名古屋柳城女子大学の山本聡子先生をお招きし、紙芝居についての基礎知識や子どもたちの前で演じるための下読みの方法を教えていただきました。紙芝居の読み聞かせは、家庭科保育技術検定・言語表現3級取得にも必要な力です。検定合格&子どもたちの前で上手に演じられるよう、しっかり練習をしていこうと思います。

[中学生向け]2023第2回学校見学会のご案内

以下のように学校見学会を実施いたします。
申し込みをされた方は、このページ下部の<申し込みをされたみなさんへ>をご参照の上、当日ご来校ください。


<第2回学校見学会について>

  • 開催日
    • 10月28日(土)
  • 時程
    • 受  付: 9:00~11:00 (9:00より前のご来校はご遠慮ください)
    • 校内見学: 9:00~
    • 総合学科に関する説明会: 9:30~、10:30~、11:20~(計3回実施)
    • 最終終了:12:00 (途中退出可能です)
      • 受付開始直後は混雑します。時間差でのご参加をお願い致します。
  • 内容(予定)
    • 校内見学:各系列の紹介、学校行事・部活動紹介、施設見学、在校生との交流など
    • 総合学科に関する説明会:総合学科について20分程度の説明会を行います。(3回とも同一の内容です)
      • 8月に実施した第1回学校見学会では実施しなかった説明会です。
  • 申し込み
    • 10月10日(火)17:00までに以下のリンク(フォーム)からご入力ください。
      [第2回参加申し込み]
      申し込み後の本校からの折り返しの連絡はありません。下記の<申し込みをされたみなさんへ>をご参照ください。
    • 申し込み後に、参加を取り消される場合は、以下のリンクより必要事項を送信してください。
      別途の電話連絡等は不要です。

[参加取り消し]

入力等に不具合が生じた場合には、お手数ですが本校(052-521-5551)総務部または総合学科推進部までご連絡ください。


<申し込みをされたみなさんへ>

[当日の注意事項]

  • 「上履き・スリッパ」のご持参をお願いします。必要に応じて水分補給の準備等もお願いいたします。
  • ご自宅で検温の上、発熱などの症状が見られるときは、参加をご遠慮ください。
  • 本校東側の正門よりお入りください。
  • 受付開始は、9:00からを予定しております。近隣の方々へのご配慮をお願いいたします。
  • 駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
  • 校内を自由にご見学ください。系列などに関わる展示や説明などをいくつかの教室で行います。途中退出自由です。
  • 当日、ラグビー部、ソフトボール部、バレーボール部、ブラスバンド部は、校外での活動予定(大会参加等)です。見学はできませんのでご了承ください。

[Q&A]

  • 保護者が急遽参加できなくなりました。/保護者のみの参加は可能ですか。
    • 申し込み時からの人数変更は、当日、受付でお知らせください。
  • 当日、〇〇部は活動していますか。
    • 運動部を中心に活動を予定していますが、大会や校外での活動などにより、校内で活動していない場合があります。ご了承ください。
  • 授業や系列、部活動について詳しく知りたいことがある。
    • 質問にお答えするコーナーを設けますが、部活動の練習内容など、個別の詳細については、お答えできないこともありますので、ご了承ください。
  • 小学生の弟、妹も付き添い参加してよいですか。
    • どうぞご一緒にお越しください。

 

働き方についての考え方や視点をまとめる(産業社会と人間)

令和5年9月14日(木),「産業社会と人間」の授業でKJ法を活用し働き方についての考え方や視点をまとめました。
「産業社会と人間」では「身近な人に「働くこと」についてインタビューしてみよう」という夏季課題を行いました。本授業ではそれをKJ法を使って各自が付箋に意見を書き出し,模造紙にまとめました。まとめたものはポスターとして貼り出し,共有し,自分の課題を振り返ることができるようにしていきます。様々な意見や考え方を知ることができた授業でした。

大会成績(陸上競技部)

令和5年9月3・9・10日に行われた令和5年度愛知県高等学校新人体育大会陸上競技大会名古屋南北予選会で4名の生徒が県大会の出場を決めました。

  • 男子円盤投 5位
  • 女子800m 5位・6位
  • 女子100mハードル 6位

9月23・24日に岡崎市で行われる県大会で自己ベストがだせるように練習を重ねていきます。

卒業生講演会(産業社会と人間)

令和5年9月7日(木),1年生「産業社会と人間」で卒業生講演会を行いました。
卒業生講演会は,様々な学校・会社に進んだ卒業を招き,系列の選び方・高校生活のアドバイス・将来に向けて何をすべきかを卒業生からきくイベントです。
生徒たちは先輩からの話を真剣に聞き,熱心にメモをとっていました。また休憩中や講演会後には多くの生徒が卒業生に質問をしに行く様子がみられました。
先輩の話を参考に今後の系列選択や将来に向けての学習を進めていきます。



名古屋市教育文化祭高等学校展覧会のお知らせ

9月19日(火)から9月24日(日)まで、名古屋市民ギャラリー栄で開催されます。

本校からは書道部と美術部が参加します。ぜひお越しください。

令和6年度名古屋市立西陵高等学校 推薦選抜実施要項・特色選抜実施要項

推薦選抜実施要項はこちらをご覧ください(PDFファイル)
特色選抜実施要項はこちらをご覧ください(PDFファイル)

 

Views

Category Posts

Archive

  • 215
  • 4,108,783