大会結果・活動報告(陸上競技部)
陸上競技部は今年度10名の生徒で活動しています。
日々練習を積み重ね、4月当初より各種大会に出場しています。5月の総体予選では、西陵陸上競技部として27年ぶりに予選を通過し、県大会に出場することができました。
7月に実施される大会に向けて、今後練習をすすめていきます。
大会結果
4月7日(土)・8日(日) 第1回名古屋地区陸上競技大会 出場
4月14日(土)・15日(日) 国体選手選考・強化普及競技会
女子100mYH 2位
4月21日(土) 国民体育大会選手選考春季選抜競技会
女子100mYH 2位
5月3日(木)~5日(土) 第72回愛知県高校名南北支部総体予選
女子100mH 8位(県大会出場決定)
女子 走幅跳 7位
5月18日(金)~20日(日) 第72回愛知県高等学校総合体育大会陸上競技大会兼第73回国民体育大会選手選考会
女子 100mH 出場
6月9日(土)・10日(日) 第78回愛知陸上競技選手権大会名古屋地区予選会兼愛知県国体選手選考会
女子 100mH 4位(県大会出場決定)
平成30年度入学式
4月5日に平成30年度入学式が行われました。
200名の生徒を迎え、新たな学期がはじまりました。
全国大会出場報告(ダンス部)
usa Cheerleading & Dance Champiomship Nationals(全国大会)2018
開催日:3月26日(月)
会場:幕張メッセイベントホール
結果:HIPHOP-Small部門 Best impression賞
今年度もusa Nationals全国大会に出場しました。
1月に行われた予選を突破したチーム「S.D.H」が、先日の全国大会に出場し、特別賞であるBest impression賞を受賞しました。
大会関係者のみなさま、出場された学校関係者のみなさま、また温かく応援し、見守ってくださった方々へお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
仁川税務高校との国際交流(国際ビジネス系列)
平成30年1月17日(水)に韓国の仁川税務高校のみなさんが本校を訪問されました。
両校の代表生徒がスピーチを披露しました。
両校の学校長の挨拶、記念品交換が行われました。
本校バトン部によるパフォーマンスの様子
仁川税務高校のみなさんによるダンスパフォーマンスの様子
日本の文化を紹介するおもてなし授業の様子
両校の生徒がいっしょに昼食をいただきました。お互いの国の知っている単語を使い交流していました。
仁川税務高校の訪問は、一昨年、昨年に引き続き3回目となり、学校同士も生徒同士もより強い信頼関係が築けたと感じています。両校の生徒たちがこの経験を活かし、さまざまな場面で活躍してくれることを願っています。
キャノンデジタルハウス名古屋訪問(情報メディア系列)
平成30年1月12日、情報メディア系列「ビジネス情報管理」選択の3年生がキャノンデジタルハウス名古屋を訪問しました。
カメラやプリンタなどをはじめとするキャノン製品の見学や体験、説明をうけました。
実際に体験やわからないことを丁寧にこたえていただいたことで、これまでの学習の知識をさらに深めることができました。
2学期の生徒会活動報告
西陵高校で2学期に行われたビッグイベント、「西陵祭」を紹介します。
9月末から10月初めにかけ、西陵高校最大の生徒会行事である「西陵祭」が開催されました。
文化祭一般公開日には、気持ちの良い秋晴れの中、多くの方々にご来校いただきました。
大きな事故もなく、盛況のうちに閉会式を迎えることができ、生徒会拡大執行部をはじめスタッフ一同心より嬉しく思っています。
また、PTAバザーにご参加いただきました皆さまをはじめ、保護者の皆さまには多大なるご協力をいただき、ありがとうございました。
●9月29日(1日目) 校内発表
午前中は体育館でのステージ発表、午後にはHRや文化部の教室発表が行われました。
体育館ステージ発表の盛り上がりは、西陵祭ならでは。ステージの前のせり出し(サブステージ)や、両サイドのスクリーンも、生徒の手で設営されます。
招待チケット制の一般公開日には、1,500名以上の方々にお越しいただきました。
部活動や有志団体による体育館ステージ発表や、教室でのHR・部活動の発表、またPTA有志の皆様による温かい食品の販売など、盛りだくさんの企画が一挙に実施されました。
一般公開日には、HRの教室発表に対する「外来者投票制度」があります。今年もたくさんの方に投票にご協力いただきました。ありがとうございました。
●10月4日(3日目) 体育祭・後夜祭
本校の体育祭は、学年を縦割りにして作るブロック制で行われます。
係の生徒が何日もかけて作り上げたブロック看板が掲げられ、その下でブロックごとに得点を競いました。
それぞれ白熱する競技のほか、ブロックごとに演出の工夫が凝らされた応援合戦は、西陵名物ともなっており、今年も盛り上がりました。
また、今年は初めて総合学科らしい「系列」対抗種目として、玉入れが導入されました。今年の勝者はビジネス・マネジメント系列でした。
総合閉会式でそれぞれの入賞クラス・ブロックの表彰が行われたあと、ファイヤーストームと花火で行事が締めくくられました。
【受賞クラス・ブロック】
文化祭(HR企画)
学年優勝 1年4組、2年5組、3年4組
学年準優賞 1年1組、2年1組、3年5組
校長賞 3年1組
PTA会長賞 3年4組
外来者投票第1位 3年5組
総合準優勝 1年4組・3年5組(同率)
総合優勝 3年4組
体育祭(ブロック)
ブロック看板 優勝 赤ブロック、準優勝 白ブロック
ブロック応援 優勝 黒ブロック、準優勝 赤ブロック
競技部門 優勝 黄ブロック、準優勝 赤ブロック
総合準優勝 黄ブロック
総合優勝 赤ブロック
※写真は新聞部のご協力によるものです。
生徒会執行部では、行事運営のほか、「目安箱」の設置とその対応についても力を入れ始めたところです。
3学期には「予餞会」(3年生を送る会)が実施されます。また、生徒会誌「陵友」の編集も始まっています。
行事・企画の準備と並行して、目安箱についても地道に対応を進めていきたいと思っています。
大会結果・活動予定(ダンス部)
【結果報告】
大会名:全国高等学校ダンスドリル選手権2017
日 時:2017年8月12~13日
場 所:東京体育館
結 果:ノヴェルティ部門 第1位、HIPHOP女子部門ミディアム編成 第2位
夏のダンスドリル選手権大会は、本校ダンス部員が長年大切にしている大会です。
今年も2部門で全国大会に挑戦し、両部門ともにトロフィーをいただくことができました。
遠路はるばる応援に来てくださった皆さまや、様々な形でご声援をいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
また、大会・会場スタッフの皆様、また出演された学校の皆様には本当にお世話になり、ありがとうございました。
良い結果を残すことができたのは、普段からダンス部員たちの活動を支えてくださっている皆様のおかげです。
お世話になっている方々に恩返しできるよう、心身の成長を目指して今後も活動してまいります。
【出場予定】
大会名:USA Regionals 2018 愛知大会
日 時:2018年1月20日(土)
場 所:愛知県武道館
夏のダンスドリルと並んで、冬のUSAもとても大きな大会です。
1・2年生だけで臨む初めての大会とあって、毎年緊張しながらも大変楽しみにして出場しています。
チアリーディングがベースの大会とあって、出場チームが互いに応援し合うUSAの雰囲気も、本校ダンス部員たちの楽しみの一つです。
3月の全国大会への出場権をかけて、これから新チーム作りが始まります。今冬も頑張りますので、応援よろしくお願いします!
情報セキュリティマネジメント試験に合格しました(情報メディア系列)
平成29年10月に実施された情報セキュリティマネジメント試験に5名の生徒が合格し、学校長に報告をしました。
情報メディア系列「高度情報処理」の授業で4月から勉強してきた成果を発揮することができました。今後も資格取得や学習に積極的に取り組んでいきます。
全国大会出場報告(バトン部)
バトン部が先日出場した全国大会の結果について、学校長に報告にいきました。
学校長から表彰状を受け取り、全国大会金賞の報告をすることができました。
今後もよい成績をおさめることができるよう活動していきます。
第45回バトントワーリング全国大会2年連続金賞受賞
平成29年12月9日(土)に千葉県幕張メッセイベントホールにて行われた第45回バトントワーリング全国大会にて昨年に引き続き「金賞」を受賞いたしました。
あたたかいご声援ありがとうございました。今後も今まで以上に努力をし、来年もまたこの全国大会に出場できるように頑張り、皆様とともに感動を味わいたいと思います。
OG会の皆様ありがとうございました。