ホーム » manager の投稿 (ページ 33)

作者アーカイブ: manager

西陵祭一般公開

恒例の一般公開は、各教室でのHR発表や体育館発表、食品バザーなどの催しで、今年も多くの来場者にお越しいただきました。
HR企画では各クラスが競って工夫を凝らし、人気の教室には行列ができることも・・・・・・。
PTAやJRCのバザーも盛況で、多くの方にご利用いただきました。
この日の最後には、PTA会長さんによる特別賞の発表もあり、年に一度の興奮に包まれた1日となりました。

HR企画受賞クラス
PTA会長賞:3年5組「迷探偵XX」
校長賞:3年3組「もしもたかしを主人公にしたら」
学年準優勝:1年1組「101 STORY MANIA!」、2年5組「不思議の国のTKB」、3年2組「君は逃げ切れるか」
学年優勝:1年4組「みんなでワッショイ!」、2年2組「モンスターGO!」、3年4組「ウォーリーと海の冒険」
総合準優勝:2年2組
総合優勝:3年4組
20161107-seiryosai06
20161107-seiryosai01
20161107-seiryosai02
20161107-seiryosai03
20161107-seiryosai04
20161107-seiryosai05

バトントワーリング東海大会 金賞受賞

平成28年10月30日(日) 愛知県体育館にて
第42回 バトントワーリング東海大会 金賞受賞!!
20161107-batton01
ご声援ありがとうございました。
20161107-batton02
応援合戦の様子です。

5年連続 バトントワーリング全国大会へ出場します。
(平成28年12月10日(土):千葉県 幕張メッセ イベントホールにて)
「金賞」めざしがんばります!!
★タイトル「Power of Magic」 曲「アラジン」より

西陵高校内にてOG会のお知らせ
11月20日(日)10:30 受付開始~12:30頃まで
西陵高校内東館 福祉講義室にて開催いたします。

大会結果(ソフトテニス部)

平成28年度愛知県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技名北支部予選(9月10日)
個人戦 第9位(県大会出場)
20161107-softtennis

西陵祭体育館発表

西陵祭は体育館発表で幕開けです。
ブラスバンド部、演劇部、バトン部、軽音楽部、ダンス部や、有志団体によるステージ発表で大いに盛り上がりました。
翌日のHR企画アピールや、レベルの高い映像作品などもあり、翌日の一般公開に弾みをつける一日となりました。
20161107-seiryo-kounai01
20161107-seiryo-kounai02
20161107-seiryo-kounai03
20161107-seiryo-kounai04
20161107-seiryo-kounai05
20161107-seiryo-kounai06
20161107-seiryo-kounai07
20161107-seiryo-kounai08
20161107-seiryo-kounai09

台湾高校生との観光国際交流(国際ビジネス系列)

平成28年10月20日(木)に台湾の新北市立三重高級中學のみなさんが本校を訪問されました。
両校の代表者が英語によるスピーチを披露しました。
20161101-kokusai01
20161101-kokusai02


両校の学校長の挨拶、記念品交換が行われました。
20161101-kokusai03


式典の後は、科学館・栄・大須の3つのグループに分かれ、本校の生徒が三重高級中學のみなさんに観光案内をしました。
20161101-kokusai04
20161101-kokusai05
20161101-kokusai06
20161101-kokusai07


最後は全員テレビ塔に集合し、お別れの挨拶をしました。最初はお互い緊張している様子でしたが、観光案内をしながら徐々に仲良くなっていき、お別れの際はいつまでも名残惜しそうな様子でした。
20161101-kokusai08


今回の国際交流は、校外へ出て生徒自らが観光案内を行うという初の試みでした。生徒たちは、言葉が通じなくてもコミュニケーションは取れるということを実感したようです。今後も国際ビジネス系列として、国際交流の機会をたくさん設けていきたいと考えています。
20161101-kokusai09

介護技術コンテスト結果

第4回愛知県高校生介護技術コンテスト 最優秀賞(第1位)受賞!

7月16日(土)愛知県立古知野高校で開催された、第4回愛知県高校生介護技術コンテストにて出場校15校の中、最優秀賞(第1位)を受賞することができました。
この介護技術コンテストは、課題に対して介護が必要な方に対してどのような介護方法が適切であるのかを考え、実際のモデルに対しての介護を7分間で実施するものです。このコンテストに出場した介護福祉士コース3年生の3名は、一昨年度全国優勝した高校を抑えて優勝することができ、「愛知県の代表として、西陵らしい介護が発揮できるように頑張る」と抱負を語りました。
次は、愛知県代表として8月23日(火)静岡県・清流館高校にて開催される第3回東海地区高校生介護技術コンテストに出場。
20161101-fukushi01

第3回 東海地区高校生介護技術コンテスト 優良賞 受賞!

愛知県代表として8月23日(火)静岡県・清流館高校にて第3回東海地区高校生介護技術コンテストに出場しました。残念ながら、全国大会への出場とはなりませんでしたが、西陵らしい、思いやりのある介護ができました。
20161101-fukushi02
20161101-fukushi04
20161101-fukushi03

大会成績(水泳部)

平成28年度 愛知県高等学校新人体育大会 水泳競技大会(9月17日)

第4位 200m個人メドレー
第6位 200m背泳ぎ

第68回名古屋市立高等学校体育大会 水泳競技大会(9月19日)

女子総合優勝

第1位 50m自由形・50m、100m背泳ぎ・100m平泳ぎ(大会新)・200m個人メドレー・200mメドレーリレー(大会新)・400mフリーリレー
第2位 200m自由形・50m、100m背泳ぎ
20161019-swim

ビジネス実務 外部講師授業(ビジネスマネジメント系列)

平成28年9月9日(金)、ビジネス実務の授業において、フリゲイトプランニング代表 小川現樹様よりご講演をいただきました。
20160909-business02
キャリア教育のご専門の立場から、就職試験や入学試験に向けての心構え、実際に就職してから社会人としてどのようにしていくかなど、具体的な事例を挙げながらわかりやすく教えていただきました。
20160909-business01
生徒たちは、今週から就職試験も始まることもあり、真剣に授業に取り組んでいました。

大会結果(水泳部)

第53回名古屋地区高等学校水泳競技大会(8月4日)

女子総合 第8位
第4位 100m平泳ぎ
第5位 200m背泳ぎ・200m個人メドレー
第7位 400mフリーリレー
第8位 100m自由形・400mメドレーリレー

第58回名古屋市民スポーツ祭水泳競技大会(8月7日)

第1位 100m平泳ぎ・200mメドレーリレー・200mフリーリレー
第2位 200m個人メドレー
第3位 100m背泳ぎ・100m平泳ぎ・50m自由形・50mバタフライ・200m個人メドレー

平成28年度新人体育大会水泳競技名古屋支部予選会(8月25日)

名古屋北支部 女子総合 第5位
第3位 100m背泳ぎ・200m個人メドレー
第4位 100m背泳ぎ
第7位 100m平泳ぎ・100m自由形

平成28年度愛知県公立高等学校商業科体育大会 第25回水泳競技大会(9月3日)

女子総合優勝
第1位 100m・200m平泳ぎ・100m自由形・200m背泳ぎ・400mフリーリレー・メドレーリレー(大会新)
第2位 200m個人メドレー・100m背泳ぎ・200m平泳ぎ・200m自由形
第3位 100m平泳ぎ・100mバタフライ・200m背泳ぎ

強豪の私学も出場する名古屋地区や支部の大会での総合入賞、また商業科大会で総合優勝できたのは総合学科になり初となります。より上位入賞を目指して、これからの練習に励んでいきたいと思います。保護者の皆様、関係者各位の皆様、今後もご声援よろしくお願い致します。
20160913-swim01

大会成績(速記部)

第71回愛知県高等学校速記競技大会(県大会)

上級の部

団体 準優勝(全国大会出場)
個人 準優勝(3年)

初級の部

団体 準優勝
個人 優勝(1年)・佳良(1年)

第86回全国高等学校速記競技大会(全国大会)

団体 第7位
個人 第9位(3年)・第10位(2年)・第10位(2年)

第65回中部日本高等学校速記競技大会

初級の部

団体 優勝
個人 準優勝(1年)・第4位(1年)・第5位(1年)・第7位(1年)

上級の部

団体 第3位
個人 第5位(3年)・第6位(2年)・第8位(2年)・第8位(2年)

第61回愛知県高等学校商業実務総合競技大会

速記の部

団体 優勝(東海大会出場)
個人 準優勝(2年)・4位(3年)・6位(2年)
20160905-sokki

Views

Category Posts

Archive

  • 49
  • 2,004,999