【平成27年度修学旅行】最終日の様子
修学旅行最終日、ホテルを無事に出発しました。
車内では琉球民謡「ユイユイ」を皆で歌いながら、道の駅かでなへと向かいます。
【平成27年度修学旅行】2日目の様子
2日目は班別分散研修でした。沖縄北部、中部、南部と様々な場所に行き、体験学習を行いました。
ホテルに帰着後夕食、それぞれの班別研修の様子を楽しそうに話していました。
【平成27年度修学旅行】2日目がはじまりました
修学旅行2日目の朝です。今日は班別分散研修です。事前に各班で調べた研修場所に向かいます。
【平成27年度修学旅行】山城陸軍病院本部壕
山城陸軍病院本部壕に入りました。入る前に現地ガイドの方に当時の様子を聞き、地中深く掘られた急斜面をおりているところです。壕の中には、当時使われていたと思われる食器のような物の破片なども残っていました。本日の平和学習で、生徒達は平和の大切さを改めて痛感したようでした。
【平成27年度修学旅行】平和祈念公園
平和祈念公園にて、平和の火について説明を受けました。
また、この噴水には「沖縄から平和の波が世界に広がりますように」という願いが込められているそうです。
第28回介護福祉士国家試験を受験しました(介護福祉系列)
介護福祉系列・介護福祉士コース3年(9名)は、第28回介護福祉士国家試験(1月24日実施)試験会場ナゴヤドームにて受験しました。2年連続の全員合格を目指し、3ヶ月間に及んだ毎日の補講、この日のために徹底した試験対策と努力を積み重ねてきました。
在校生、卒業生、先生方からの応援メッセージやプレゼントを励みに、本番では力を出し切れたようでした。合格発表は3月28日(月)吉報を待ちたいと思います。
薬育講習会(介護福祉系列)
介護福祉系列3年生32名を対象に、ロート製薬大阪本社の方に来校していただき、正しい薬の知識について学びました。 自分たちの生活を振り返りながら、普段の生活と健康との関わりについて考え、薬の種類・ 薬の正しい服用方法(タイミング・回数・のみ合わせ)、目薬の正しい点眼の方法、薬の主作用・ 副作用などについて実物を使いながら、身近なものとしてわかりやすく学ぶことができました。
【平成27年度修学旅行】ひめゆり平和祈念資料館
那覇空港にほぼ定刻で到着し昼食後、ひめゆり祈念資料館の見学をしました。
見学の後、平和祈念公園に移動します。
【平成27年度修学旅行】セントレアから無事に出発しました
2年生が2月2日より沖縄修学旅行に出発しました。
早朝よりセントレアのアクセスプラザに集合しました。
校長より挨拶、連絡事項を伝え搭乗口に向かいました。
定刻どおり沖縄に向けて出発しました。
第12回福祉用具アイデアコンテスト2名受賞!(介護福祉系列)
介護福祉系列2年生、福祉住環境を選択している3年生が、日本福祉大学主催・第12回福祉用具アイデアコンテストにおいて優秀賞を受賞しました。
全国各地から応募総数約600件以上の申込みの中、からだが不自由でも、年齢を重ねても、ブランド物でなくても、おしゃれがしたい方への福祉用具アイデアとして、それぞれの発想と創意工夫が評価されました。