ホーム » 総合学科
「総合学科」カテゴリーアーカイブ
教育研究推進事業 講演会がおこなわれました
西陵高校では今年度、名古屋市教育委員会より教育研究推進事業の委託を受け、カリキュラムや評価についての研究や講演会を企画することになりました。授業の改善・充実を図るとともに、「学習評価」を新しい授業形態に合ったものにするため、有識者の方から専門的かつ実践的な指導をいただく講演会を実施しました。
令和6年11月14日(木)に、愛知県立大学教育福祉学部教育発達学科准教授の大貫守先生をお招きし、「学習評価の理論と具体的方策」という演題でご講演いただきました。先生からは、現在の学習評価の背景や観点別評価の考え方など、評価の基本について教えていただきました。改めて学習評価の考え方を学ぶことで、今後の評価の在り方や方法について考えることができた研修でした。
【中学生向け】2024 第1回学校見学会について【8/19追記あり】
【8/19追記】
ダンス部:8月26日(月)の活動が、校外での実施に変更のため、見学ができなくなりました。
直前の連絡となり申し訳ありませんが、ご了承ください。
なお、27日(火)は、校内で活動しますので、見学日の変更を希望される方は、
直接27日(火)にご来校いただき、受付でお知らせください。事前の手続き等は不要です。
以下のように2024 第1回学校見学会を実施いたします。
申し込みは、7月8日(月)17:00を持ちまして、終了させていただきました。
多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。
お申込みいただいた方は、下記の内容をご確認ください。当日お待ちしております。
申し込み後の取り消しは、[こちら]のフォームからご入力ください。ご入力後の電話連絡は不要です。
第2回学校見学会は、10月26日(土)午前を予定しております。詳細は後日このサイトに掲載いたします。
<第1回学校見学会について>
- 開催日
- 8月26日(月):名古屋市内の中学校に通われている中学生・保護者対象
- 8月27日(火):名古屋市外の中学校に通われている中学生・保護者対象
- 市内・市外の別は原則です。どうしてもご都合がつかない場合は両日とも市内・市外は問いません。
また、下記の部活動の活動予定によって、もう一方の日程で見学を希望していただいても構いません。
- 市内・市外の別は原則です。どうしてもご都合がつかない場合は両日とも市内・市外は問いません。
- 時程(両日共通)
- 受 付/ 9:00~11:00 (9:00より前のご来校はご遠慮ください)
- 大変多くのお申し込みをいただきました。
受付開始直後は混雑します。時間差でのご参加をお願い致します。
- 大変多くのお申し込みをいただきました。
- 校内見学/ 9:00~12:00 (途中退出自由です)
- 総合学科に関する説明会/ 9:30~、10:10~、10:50~、11:30~【7/8変更】
- 受付後、時間帯ごとの整理券を配布します。各回200名定員とさせていただきます。
参加ご希望の方は、受付後に整理券をお受け取りください。 - 多くのお申し込みをいただきましたので、回数を1日4回に増やしました。【7/8追記】
- 受付後、時間帯ごとの整理券を配布します。各回200名定員とさせていただきます。
- 最終終了/12:00
- 受 付/ 9:00~11:00 (9:00より前のご来校はご遠慮ください)
- 内容(予定)
- 校内見学/各系列の紹介ブース、学校行事・部活動紹介展示、施設見学、在校生との交流など
- 時間帯の中でご自由に校内をご覧になってください。途中退出自由です。
- 総合学科に関する説明会/総合学科について20分程度の説明会を行います。(4回とも同一の内容です)
- 総合学科の特徴や、西陵高校の全体的な説明を行います。
- 校内見学/各系列の紹介ブース、学校行事・部活動紹介展示、施設見学、在校生との交流など
- 申し込み
- 6月24日(月)~7月5日(金)17:00まで受け付けます。
中学校単位ではなく、個人でのweb(このページ)からの申し込みとなります。
- 6月24日(月)~7月5日(金)17:00まで受け付けます。
ご不明な点がございましたら、本校(052-521-5551)総合学科推進部または総務部までご連絡ください。
<申し込みいただいたみなさんへ>
[当日の注意事項]
- 「上履き・スリッパ」のご持参をお願いします。必要に応じて水分補給の準備等もお願いいたします。
- ご自宅で検温の上、発熱などの症状が見られるときは、参加をご遠慮ください。
- 本校東側の正門よりお入りください。
- 受付開始は、9:00からを予定しております。近隣の方々へのご配慮をお願いいたします。
- 駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
- 校内を自由にご見学ください。系列などに関わる展示や説明などをいくつかの教室で行います。途中退出自由です。
- 大会参加等により、以下の部活動は校内で活動しません(6月28日現在)。見学はできませんのでご了承ください。
その他の部活動も、急遽活動を休止することがありますので、あわせてご了承ください。
また、部活動は「見学」および「質問」でお願いします。「体験」は実施しませんのでご承知おきください。
-
- 8月26日(月)/バレーボール部、ダンス部(8/19追加)、一部の文化部
- 8月27日(火)/ソフトテニス部、バレーボール部、一部の文化部
[Q&A]
- 保護者のみの参加は可能ですか。
- 可能です。申し込みの際に、「保護者のみ参加」の選択肢をお選びください。
- (申し込み後)保護者が急遽参加できなくなりました。
- 申し込み時からの人数変更は、当日、受付でお知らせいただければ大丈夫です。
- 当日、〇〇部は活動していますか。
- 運動部を中心に活動を予定していますが、大会や校外での活動などにより、校内で活動していない場合があります。ご了承ください。詳細は、上記をご覧ください。
- 授業や系列、部活動について詳しく知りたいことがある。
- 質問にお答えするコーナーを設けますが、部活動の練習内容など、個別の詳細については、お答えできないこともありますので、ご了承ください。
- 小学生の弟、妹も付き添い参加してよいですか。
- どうぞご一緒にお越しください。
「産業社会と人間」成果報告会
令和6年3月7日(木)、1年生「産業社会と人間」成果報告会が行われました。
総合学科では入学年次に科目「産業社会と人間」を必ず履修します。「産業社会と人間」は「人間としての生き方の探求,特に自己の生き方の探求を通して,職業を選択し,決定する場合に必要な能力と態度を養うとともに,将来の職業生活を営む上で必要な態度やコミュニケーションの能力を培うことや現実の産業社会やその中での自己の在り方生き方について認識させ,豊かな社会を築くために積極的に寄与する意欲や態度を育成することをねらいとしている。(平成30年度告示高等学校学習指導要領総則編)」とされています。
1年間の様々な取り組みの中で成果発表会では「職業人インタビュー」「社会テーマ研究」「学問探究」の代表発表を行いました。作成したポスターを投影し、舞台上から成果の発表を行いました。すべての発表後、来賓の方からご講評いただきました。ここで学んだ内容を来年度の「総合的な探究の時間」にいかしていきます。
有松絞体験・有松街並み散策ツアー
令和5年12月21日(木),ものづくりやデザインを学ぶ名古屋市立工芸高等学校のみなさんと合同で有松絞体験・有松街並み散策ツアーを行いました。
有松絞の工房では有松絞を体験させていただき,工房の中の見学や説明を受けました。有松絞会館では有松絞の歴史や職人の方のお話をきき,日本の伝統文化の理解を深めることができました。
国際ビジネス系列では今後海外の学校との合同授業で今日の体験を伝えられるように準備をしていきたいと考えています。
働き方についての考え方や視点をまとめる(産業社会と人間)
令和5年9月14日(木),「産業社会と人間」の授業でKJ法を活用し働き方についての考え方や視点をまとめました。
「産業社会と人間」では「身近な人に「働くこと」についてインタビューしてみよう」という夏季課題を行いました。本授業ではそれをKJ法を使って各自が付箋に意見を書き出し,模造紙にまとめました。まとめたものはポスターとして貼り出し,共有し,自分の課題を振り返ることができるようにしていきます。様々な意見や考え方を知ることができた授業でした。
卒業生講演会(産業社会と人間)
令和5年9月7日(木),1年生「産業社会と人間」で卒業生講演会を行いました。
卒業生講演会は,様々な学校・会社に進んだ卒業を招き,系列の選び方・高校生活のアドバイス・将来に向けて何をすべきかを卒業生からきくイベントです。
生徒たちは先輩からの話を真剣に聞き,熱心にメモをとっていました。また休憩中や講演会後には多くの生徒が卒業生に質問をしに行く様子がみられました。
先輩の話を参考に今後の系列選択や将来に向けての学習を進めていきます。
全国大会成績(速記部)
令和5年8月4日に東京大学で開催された第93回全国高等学校速記競技会に出場しました。
3名が決勝戦に進み団体5位,個人9位・10位に入賞することができました。
応援ありがとうございました。今後の大会も上位の成績を目指してがんばります。
浴衣の着付け授業(国際ビジネス系列)
2023年7月12日(水)1限・2限、国際ビジネス実務の授業で今年も浴衣の着付けを実施しました。半幅帯の文庫結びも全員上手に結ぶことが出来ました。
留学生との交流授業(国際ビジネス系列)
2023年7月10日(月)3限・4限、中京大学の留学生に来校していただき、国際ビジネス系列の3年生が授業で交流をしました。授業の最初に、本校の生徒が日本の文化についてプレゼンテーションを英語で行い、その後、浴衣の着付け、書道の体験、風船釣り、射的などの日本の文化を体験して交流をしました。さらに、昼食の時間は一緒に食事をして交流を深めました。
異文化理解授業(国際ビジネス系列)
2023年7月3日(月)2限・3限、国際ビジネス系列の2年生と3年生対象に異文化理解の一環として、名古屋市立大学の留学生2名(ドイツ連邦共和国、大韓民国)を招聘しそれぞれの国の文化や習慣について授業をしていただきました。1時間に2つの国についての内容でしたが、生徒たちは限られた時間の中、一生懸命にメモをとり、興味深そうに受講をしていました。