ホーム » 総合学科 (ページ 2)

総合学科」カテゴリーアーカイブ

異文化理解授業(国際ビジネス系列)

2023年7月3日(月)2限・3限、国際ビジネス系列の2年生と3年生対象に異文化理解の一環として、名古屋市立大学の留学生2名(ドイツ連邦共和国、大韓民国)を招聘しそれぞれの国の文化や習慣について授業をしていただきました。1時間に2つの国についての内容でしたが、生徒たちは限られた時間の中、一生懸命にメモをとり、興味深そうに受講をしていました。

名古屋文理大学訪問(高大連携・情報メディア系列)

令和5年7月7日(金),情報メディア系列「ビジネス情報管理」を履修している生徒が本校の高大連携校である名古屋文理大学を訪問しました。
情報メディア学部の先生方,学生のみなさまから大学の施設見学および説明,体験授業など熱心にご指導いただきました。ご指導いただいた内容を今後の学びにつなげていきます。




1年生系列・科目選択説明会(系列別説明会)

令和5年6月1日(木)「産業社会と人間」の授業にて系列・科目選択説明会(系列別説明会)が行われました。
先日行われた系列・科目選択説明会の全体説明会では各系列より学習内容の概要が説明されました。本日の説明会では学習内容の詳細を聞きたい系列を2つ選び,担当より話をききました。
7月の系列・科目の予備登録,10月の本登録に向けて熱心にメモをとる様子がみられました。







2年生 系列科目・系列外科目再登録説明会

令和5年5月19日(金),系列科目・系列外科目の再登録についての説明会が行われました。

総合学科では1年次に科目「産業社会と人間」で自分の将来の夢や職業,深めていきたい学問の内容の研究などをすすめます。その一環で2・3年生で履修する科目を担任・副担任・系列の担当者などと相談しながら決めていきます。
2年次では1年次に選択した3年次の科目を進路希望や興味・関心に合わせて変更することができます。多くの生徒は1年次によく考えて選択をしているので変更は少ないのですが,説明会を通じて普段の学習や今後の進路などについて考えてもらう機会としています。

子ども系列「保育基礎」

令和4年度入学生から「子ども系列」が開設されました。今年度から本格的に授業が始まりました。
「保育基礎」では,子供の保育や発達,生活や文化について幅広く学びます。また保育技術検定の内容も学習し検定試験の合格も目指します。

保育技術検定の造形表現技術には「折り紙」の技術が課されます。時間内に規定の作品を折る内容です。
単に折るだけではなく,どのような点に気をつけて折るのかなどを考えながら実習を行いました。




本校では「保育基礎」を系列外選択科目で設置し,他の系列に所属しても履修できるようにしています。
※ 「系列外選択科目」は系列に関係なく選択できる科目で本校では「保育基礎」以外に「情報Ⅱ」「会計入門(簿記)」「レタリングデザイン」「ふくしとくらし」「フィットネスα」「英語コミュニケーションⅡ」が選択できます。

図書館オリエンテーション(総合的な探究の時間)

1年生「探究Ⅰ(総合的な探究の時間)」で図書館部と合同で図書館オリエンテーションを行いました。
地域の図書館や学校図書館の位置付け・仕組み,西陵図書館の使い方,課題探究や研究でどのように資料を使うなど具体的な事例を挙げながら説明しました。
説明の後,「花に関する本を探すこと」を実践しました。単に本を探すだけではなく様々な本がNDCの順で収集・整理されていることを学び,今後の探究活動の基礎となりました。

1年生「産業社会と人間」授業ガイダンス

令和5年4月13日(木)科目「産業社会と人間」の授業ガイダンスを行いました。
総合学科では入学年次に科目「産業社会と人間」を必ず履修します。「産業社会と人間」は「人間としての生き方の探求,特に自己の生き方の探求を通して,職業を選択し,決定する場合に必要な能力と態度を養うとともに,将来の職業生活を営む上で必要な態度やコミュニケーションの能力を培うことや現実の産業社会やその中での自己の在り方生き方について認識させ,豊かな社会を築くために積極的に寄与する意欲や態度を育成することをねらいとしている。(平成30年度告示高等学校学習指導要領総則編)」とされています。

西陵高校では「社会の中で生きている一人の人間として、どうあるべきか、どのように生きればいいのか」という視点にたって、自己理解・社会理解そして未来に向けた学習の進め方を学んでいきます。

学年全体での授業ガイダンスの後,自己理解を深めるために現在の自分を見つめ直しました。グループでの発表を通して,自己を考えると共に他者の考えの理解も深めました。

Views

Category Posts

Archive

  • 908
  • 1,388,109