令和5年度入学式・始業式・対面式
令和5年4月5日(水)に入学式,6日(木)に始業式・対面式を行いました。
保護者・来賓の方のご列席をいただき入学式が挙行されました。入学式の看板の前では多くの生徒,保護者のみなさまが記念写真を撮影していました。
始業式前には在校生が新入生を拍手で迎え入れました。対面式で新入生代表からは新しい生活に期待する言葉,在校生からは歓迎の挨拶がありました。
対面式では本校に新たに赴任された先生方の紹介と挨拶がありました。始業式の校長式辞,各分掌からの講話などがあり西陵高校の新たな年度がはじまりました。
令和5年度入学式についてのお知らせ
令和5年度入学式についてのお知らせは[こちら]をご覧ください。
創立100周年記念式典のお知らせ
西陵高校は今年で創立100周年を迎えました。
記念式典を以下の日程で行います。
日時:令和元年12月23日(月)
記念式典:10時~12時30分(受付9時30分より)
記念講演:演題「夢を喜びに変える 自超力」
講師 松田 丈志 氏(競泳オリンピックメダリスト/スポーツジャーナリスト)
会 場:名古屋市公会堂 大ホール(名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番3号)
記念式典は、在校生だけでなく、保護者や同窓生もご参加いただけます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
平成30年度入学式
4月5日に平成30年度入学式が行われました。
200名の生徒を迎え、新たな学期がはじまりました。
平成29年度入学式
平成29年4月5日、平成29年度入学式が行われました。
200名の生徒が新たに西陵の仲間として加わりました。
3学期始業式
3学期始業式が行われました。
始業式に先立ち、緊急地震速報の訓練放送を用いた避難訓練を実施しました。
校長講話、生徒指導部長講話の後、課題考査が行われました。
2学期終業式
2学期終業式が行われました。
校長式辞の後、指導部長講話が行われ、冬休み中の生活や今後の学校生活について話がありました。
海外研修の報告会では、マレーシアで行われた研修の様子が全校生徒に報告されました。
(名古屋市立高校生海外派遣(マレーシア団)のWebページは[こちら])
この後、部表彰、大掃除、ホームルームが行われました。
平成28年度2学期始業式
2学期始業式・避難訓練・部活動表彰・指導部長講話が行われました。
避難訓練は地震の発生を想定し実施されました。体育館に集合した後、各種役割を確認しました。
実際に担架を使って、救護の方法などを確認しました。
式典後、課題考査が行われ2学期がはじまりました。
平成28年度1学期終業式・表彰式・壮行会
1学期終業式が行われました。校長講話の後、指導部長講話、表彰式、壮行会が行われました。
壮行会では全国大会に出場する速記部、介護技術コンテストで東海大会に出場する介護福祉系列の生徒が紹介されました。
また7月25日から海外研修(マレーシア)に出発する生徒の紹介が行われました。
平成28年度入学式
平成28年4月5日(火)に平成28年度入学式が行われました。
200名の新入生が入学を許可され、新生活がはじまりました。