ホーム » 系列 (ページ 17)
「系列」カテゴリーアーカイブ
ビクトリア上海アカデミーのみなさんが来校(国際ビジネス系列)
平成30年7月3日(火)、香港からビクトリア上海アカデミーのみなさんが本校を訪問されました。国際ビジネス系列の3年生が校内の案内やおもてなし授業を行いました。
部活動の見学、体験をしていただき、日本の学校の取り組みを紹介しました。
名古屋コーチンスティックケーキを販売しました(ビジネスマネジメント系列)
本校では、科目「商品開発」で企業様と共同してオリジナル商品を開発しています。
今年は長登屋様と名古屋コーチン卵を使用した「名古屋コーチンスティックチーズケーキ」を共同開発しました。
この商品は29年度卒業生が携わったもので、今回完成した商品を現在の商品開発の授業を受けている生徒6名によって、校内販売を行いました。
購入した生徒からは、1箱6本入りのため、友達とシェアして食べれられると好評でした。販売に携わった生徒たちは、今年も皆様に愛される商品を開発したいとのことでした。
ブラザーミュージアム訪問(情報メディア系列)
ブラザー工業株式会社のブラザーミュージアムを「ビジネス情報管理」選択者の3年生が訪問しました。
ブラザーグループの企業概要・株式会社エクシング様よりカラオケJOY SOUNDについてのご講演をいただき、ミュージアムを見学しました。
様々な製品を実際に見学、説明を受けることでこれまで学習してきた内容の理解が深まりました。
仁川税務高校との国際交流(国際ビジネス系列)
平成30年1月17日(水)に韓国の仁川税務高校のみなさんが本校を訪問されました。
両校の代表生徒がスピーチを披露しました。
両校の学校長の挨拶、記念品交換が行われました。
本校バトン部によるパフォーマンスの様子
仁川税務高校のみなさんによるダンスパフォーマンスの様子
日本の文化を紹介するおもてなし授業の様子
両校の生徒がいっしょに昼食をいただきました。お互いの国の知っている単語を使い交流していました。
仁川税務高校の訪問は、一昨年、昨年に引き続き3回目となり、学校同士も生徒同士もより強い信頼関係が築けたと感じています。両校の生徒たちがこの経験を活かし、さまざまな場面で活躍してくれることを願っています。
キャノンデジタルハウス名古屋訪問(情報メディア系列)
平成30年1月12日、情報メディア系列「ビジネス情報管理」選択の3年生がキャノンデジタルハウス名古屋を訪問しました。
カメラやプリンタなどをはじめとするキャノン製品の見学や体験、説明をうけました。
実際に体験やわからないことを丁寧にこたえていただいたことで、これまでの学習の知識をさらに深めることができました。
情報セキュリティマネジメント試験に合格しました(情報メディア系列)
平成29年10月に実施された情報セキュリティマネジメント試験に5名の生徒が合格し、学校長に報告をしました。
情報メディア系列「高度情報処理」の授業で4月から勉強してきた成果を発揮することができました。今後も資格取得や学習に積極的に取り組んでいきます。
第10回名古屋学院主催POPコンテスト3名受賞(ビジネスマネジメント系列)
名古屋学院大学主催のPOPコンテストにおいて、「マーケティング」を選択している2年生3名が最優秀賞・敢闘賞を受賞しました。
POPとは販売促進の一種で、売り場のお客さんの目をひきつけることを目的とし、商品を宣伝する広告のことです。
今回は4つの課題図書の中から一冊を選び、本の特徴をイラストやキャッチコピーを用いてPOPを作る総合部門に応募しました。参加総数は921人でした。