主に文系公立・私立大学、看護・栄養・医療系の私立大学などの上級学校への進学を目標に学力の向上を目指します。進路に応じた科目を選択でき、より重点的な学習が可能です。少人数授業であることも特徴です。
「アカデミー系列」の更新記事

PTA総会および学年別保護者説明会・懇談会
5月15日(木)PTA総会に続いて各学年で保護者説明会・懇談会が行われました。 1年生は体育館で系列・科目選択説明会を、 2年生は各教室で学級懇談会を、 3年生は視聴覚室で進路説明会を行いました。 &nbs … 続きを読む

1年生系列・科目選択説明会(全体説明会)
5月8日(木)「産業社会と人間」の授業にて、系列・科目選択説明会(全体説明会)が行われました。 説明会では、系列・科目選択の概要と各系列より学習内容の概要が説明されました。 5月29日(木)には系列個別の説明会が予定され … 続きを読む

1年生系列・科目選択説明会(系列別説明会)
令和5年6月1日(木)「産業社会と人間」の授業にて系列・科目選択説明会(系列別説明会)が行われました。 先日行われた系列・科目選択説明会の全体説明会では各系列より学習内容の概要が説明されました。本日の説明会では学習内容の … 続きを読む

2年生 系列科目・系列外科目再登録説明会
令和5年5月19日(金),系列科目・系列外科目の再登録についての説明会が行われました。 総合学科では1年次に科目「産業社会と人間」で自分の将来の夢や職業,深めていきたい学問の内容の研究などをすすめます。その一環で2・3年 … 続きを読む

1学期中間考査・PTA総会・学年行事
令和5年5月16日(火)から1学期中間考査がはじまりました。 西陵では1年生は芸術科目以外は共通履修になりますので考査科目は全て同じです。2年生から系列や選択科目によって考査の時間割が異なります。 ある日の考査では,2年 … 続きを読む

1年生タブレット配布
西陵高校では令和4年10月から学習者用タブレットを配布し,授業で活用しています。 令和5年度入学生は総合的な探究の時間「探究Ⅰ(2単位)」でタブレットの配布と導入指導を行っています(教育課程・西陵高校の「総合的な探究の時 … 続きを読む
系列・科目選択説明会(保護者の方向けWeb版)
例年1年生の保護者の方向けに「系列・科目選択説明会」を実施しています。 今年度は校内で説明会の実施ができませんので、動画にてご説明いたします。 [こちら]のページをご覧ください。なお閲覧にはパスワードが必要です。お子様を … 続きを読む
合格体験記(愛知県立総合看護専門学校)
愛知県立総合看護専門学校 (アカデミー系列・女子・平成26年度卒) 私は入学した時から看護の専門学校に行くと決めていて、1年生の時から看護模試を受けるようにしていました。また、推薦で行きたかったので定期テストも頑張り内 … 続きを読む
合格体験記(名古屋工業大学)
名古屋工業大学工学部 (アカデミー系列・男子・平成26年度卒) 自分は何とか受験に合格して大学に入学することができましたが、それは成功というにはちょっと違う部分があるなと思います。というのも自分の受験はもともとの志望校 … 続きを読む