ホーム » manager の投稿 (ページ 24)

作者アーカイブ: manager

オーストラリアWilloughby Girls High Schoolとの合同授業(国際ビジネス系列)

令和元年5月14日(火)、国際ビジネス系列3年の生徒達が、オーストラリアのWilloughby Girls High SchoolとTV会議システムを利用して合同授業を行いました。

本校の生徒が日本の文化についてのプレゼンテーションを行いました。

Willoughby Girls High Schoolの生徒たちが自己紹介をしてくれました。

Willoughby Girls High Schoolとの合同授業は毎年行っており、今年で6年目となりました。お互いの国の文化を知る良い機会となっています。今後のともよろしくお願い致します。

第2回AICHIバトンフェスティバル(バトン部)

令和元年5月6日(月・祝)瀬戸市文化センターにて行われた第2回AICHIバトンフェスティバルに参加しました。
今回は「わたしの光 Open the way」というタイトルで演技を披露しました。令和という新しい時代の幕あけとともに西陵バトントワリング部も1年生6人を迎え新メンバーでの活動がスタートしました。
今年も全国大会への道を切り開くため決してあきらめること無く前を向いて進んでいきます。

保護者そしてOGの皆様、ご声援ありがとうございました。2019年度の新しい出発です。今年度も西陵バトントワリング部をよろしくお願いいたします。

【平成30年度修学旅行】那覇空港

研修が終わり、那覇空港に到着しました。この後予定通り帰名します。

【平成30年度修学旅行】美ら海水族館に到着

修学旅行最終日です。美ら海水族館を見学し、その後那覇に向かいます。


【平成30年度修学旅行】分散研修

修学旅行2日目は、分散研修です。班ごとに沖縄の各地に出かけました。



【平成30年度修学旅行】入壕研修

現地ガイドさんのご案内に真剣に耳を傾け、実際に体験することで平和の大切さを知ることができました。

【平成30年度修学旅行】平和記念公園・平和記念資料館

ひめゆり平和祈念資料館・平和記念公園です。
あいにくの雨ですが、しっかり資料や史跡を見ていました。
事前学習して生きた内容を思い出しながら、真剣に見学、説明を受けました。




【平成30年度修学旅行】出発しました

2月5日(火)より7日(木)まで2年生修学旅行です。沖縄の文化についての学習、平和学習をすすめます。
中部国際空港より無事に出発しました。

平成30年度生徒・保護者意識調査

平成30年度生徒・保護者意識調査の結果を掲載しました。
こちらをご覧ください。

平成30年度の活動報告(ブラスバンド部)

7月26日(木)

愛知県吹奏楽コンクール名古屋支部大会において、銀賞受賞

7月27日(金)

Mozoワンダーシティで行われた「社会を明るくする運動」キャンペーンで依頼演奏

9月

西陵祭1日目・2日目出演

11月3日(土)

名古屋市教育祭音楽会に出演

12月23日(日)

西陵高校ブラスバンド部主催 「クリスマスコンサート」を児玉コミュニティセンターで開催

クリスマスコンサートについて

 さる12月23日、児玉コミュニティセンターで、クリスマスコンサートを行いました。

 これまで、様々な依頼演奏を行ってきましたが、西陵高校ブラスバンド部が主催の校外行事としては、初めての試みでした。大変なことも沢山ありましたが、いつも温かく見守ってくださる地域の皆様に自分たちの演奏を聞いていただきたいという一心で、部員一同頑張って練習に励みました。これまで経験したことのない長時間演奏で、課題も残りましたが、場所を含め、様々な協力をいただいたコミュニティセンターの皆様をはじめとする地域の方々、いつも支えてくださっている保護者の方々、学校関係者の皆様、関わってくださった全ての方のおかげで、大変温かい会になりました。この場を借りて、感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

Views

Category Posts

Archive

  • 1,513
  • 1,572,802