ホーム » manager の投稿 (ページ 31)

作者アーカイブ: manager

マラソンボランティア参加(ダンス部)

毎年恒例の名古屋ウィメンズマラソンのボランティアに、ダンス部全員で参加しました。
30キロ地点の給水ポイントで、駆け抜けるランナーの方々へ声援を送りつつ、給水のサポートを担当しました。
当日は天候にも恵まれ、楽しく活動することができました。他のボランティア参加者のみなさま、お疲れ様でした。
また、リーダーさんをはじめ、大会スタッフのみなさま、お世話になりありがとうございました。

全国大会出場報告(ダンス部)

usa Cheerleading & Dance Champiomship Nationals(全国大会)2017

開催日:3月27日(月)
会 場:幕張メッセイベントホール
結果:HIPHOP-Small部門 第4位 Best impression賞

この冬も、毎年お世話になっているusaの大会に出場しました。
1月に行われた予選を突破したチーム「S.D.H」が、先日の全国大会に出場し、上記のような結果となりました。
会場では数多くの鍛え上げられたチームの演技を見ることができ、たくさんの刺激を受けました。
また、他チームとお互いに応援しあう温かい関係をもてるこの大会は、西陵ダンス部にとって大切な場となっています。
大会関係者のみなさま、出場された学校関係者のみなさま、また温かく応援し、見守ってくださった方々へお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

介護福祉系列活動報告(ミキハウスプレママ・プレパパセミナー)

11月16日(水)介護福祉系列3年生55名は、大阪よりMiki HOUSE(ミキハウス)の方にお越しいただき、出産、子育てをはじめるママ、パパ向けのプレママ・プレパパセミナーを開催。
セミナーでは、ミキハウス子育てキャリアアドバイザーの方より、参加者がひとり1体、新生児とほぼ同じ身長、体重の赤ちゃん人形(50cm、3000g)を使って、肌着の着せ方・おむつ替え・沐浴などを体験させていただきました。





介護福祉系列活動報告(国家試験受験)

介護福祉系列・介護福祉士コース3年(14名)は、第28回介護福祉士国家試験(1月29日実施)試験会場ナゴヤドームにて受験しました。3年連続の全員合格を目指し、3ヶ月間に及んだ毎日の補講、この日のために徹底した試験対策と努力を積み重ねてきました。
在校生、卒業生、先生方からの応援メッセージやプレゼントを励みに、本番では力を出し切れたようでした。合格発表は3月28日(火)吉報を待ちたいと思います。

介護福祉系列活動報告(第1回SSカフェ)

(さらに…)

平成28年度卒業式

平成29年3月1日、平成28年度卒業式が行われました。
多数の保護者、関係者の皆様に参列していただき、式が行われました。
卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。



西陵高等学校 生徒・保護者意識調査

平成28年度の生徒・保護者意識調査の結果を掲載しました。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
調査結果はこちらをご覧ください。

国際交流授業[韓国仁川税務高校](国際ビジネス系列)

平成29年1月24日(火)に韓国の仁川税務高校のみなさんが本校を訪問されました。


両校の代表者がスピーチを披露しました。



両校の学校長の挨拶、記念品交換が行われました。









西陵の生徒たちによるおもてなし授業の様子



仁川税務高校のみなさんに本校の施設設備を見学していただきました。介護実習室では介護福祉系列の生徒たちが自ら設備について説明してくれました。


両校の生徒がいっしょに昼食をいただきました。お互いの国の知っている単語を使い交流していました。

仁川税務高校の訪問は、去年に引き続き2回目となり、学校同士も生徒同士もより強い信頼関係が築けたと感じています。今年度もたくさんの国際交流を実現することができました。この経験を生徒たちが卒業後に活かし、さまざまな場面で活躍してくれることを願っています。

大会結果(ダンス部)

usa チアリーディング&ダンス選手権大会 2017 Regionals愛知大会(ダンス部)

開催日:1月21日(土)
場所:愛知県武道館
結果:
チーム名「S.D.H」…高校編成 HIPHOP部門 Small編成 全国大会出場権獲得(部門第1位)
チーム名「Brush」…高校編成 HIPHOP部門 Large部門 オープン部門第3位

西陵ダンス部にとって秋冬シーズン最大の大会であるusaの地区予選大会に出場しました。今年は2チームで挑戦し、スモール部門のチームが全国大会進出を決めることができました。残念ながら、両チームでの全国進出という目標は達成できませんでしたが、
この悔しさをバネに、ますますの成長を目指して活動を進めていきたいと思います。
大会会場では、相次ぐ素晴らしい演技や、他チームからのあたたかい声援に、大変刺激を受けました。
会場まで足を運んでくださった皆様、声をかけてくださった皆様、応援ありがとうございました。出場チームの皆様、大会運営事務局・現地スタッフの皆様、本当にお世話になり、ありがとうございました。


ビジネス実務外部講師授業(ビジネスマネジメント系列)

全国銀行協会様より「どこでも出張講座」講師派遣をしていただきました。
ローンやクレジット、多重債務などの説明を事例を挙げながらご講演をいただきました。
これまで言葉だけしかの知識しかありませんでしたが、高校生にわかりやすく教えていただきました。
ありがとうございました。

Views

Category Posts

Archive

  • 65,859
  • 2,351,656