ホーム » 学校概要

学校概要」カテゴリーアーカイブ

1学期中間考査・PTA総会・学年行事

令和5年5月16日(火)から1学期中間考査がはじまりました。

西陵では1年生は芸術科目以外は共通履修になりますので考査科目は全て同じです。2年生から系列や選択科目によって考査の時間割が異なります。

ある日の考査では,2年生経営ビジネス系列・国際ビジネス系列・情報ビジネス系列の生徒は同じクラスでも「1限だけ考査がある生徒」「2限だけ考査がある生徒」「1限から3限まで考査がある生徒」など選択の多様性に合わせた時間割になっています。

本日はPTA総会など保護者の皆様に来校いただく行事が午後から行われました。
PTA総会の後は,1年生は保護者の方向け系列・選択科目説明会,2年生は学級懇談会,3年生は進路説明会が行われました。熱心に説明を受けていただき,会が終わった後は担当者に質問されている様子もみられました。

第3回オンライン学校説明会のお知らせ

10月24日(土)・31日(土)にCisco Webexを使用したオンライン学校説明会を開催しました。多くの中学生のみなさまに参加をいただきありがとうございました。
オンラインでの説明ながら中学生のみなさまからご好評いただいたこと、当日アクセスできなかった中学生の方がいらっしゃったことから「第3回西陵高校オンライン学校説明会」を開催することになりました。
つきましては以下のように開催いたします。

対象

中学生のみなさま・保護者のみなさま・中学校の先生方

開催日時

第1回 令和2年10月24日(土) 10時より 終了しました
第2回 令和2年10月31日(土) 10時より 終了しました
第3回 令和2年11月27日(金) 16時30分より

実施方法

Web会議システムCisco Webexを利用

内容

学校概要・施設設備紹介・部活動紹介等
スライドを用いた説明が主となります

接続方法

中学校に本校から送付した書類の指示に従ってください
書類は10月24日・31日用のものになりますが手順は同じです。
ただし、接続のためのイベント番号とパスワードを以下のようにしてください。

イベント番号は1763590552です
パスワードは10月24日開催のオンライン学校説明会と同じものになります

その他

送付した書類の追補についてはこのページに順次掲載します

平成28年度入学生教育課程

平成28年度入学生の教育課程を掲載しました。
教育課程表は、こちらをご覧ください。

平成27年度生徒・保護者意識調査の結果

平成27年度生徒意識調査、保護者意識調査の結果を掲載しました。
結果については、こちらをご覧ください。

合格体験記(愛知県立総合看護専門学校)

愛知県立総合看護専門学校

(アカデミー系列・女子・平成26年度卒)
 私は入学した時から看護の専門学校に行くと決めていて、1年生の時から看護模試を受けるようにしていました。また、推薦で行きたかったので定期テストも頑張り内申をとれるようにしました。
 3年生になり、面接で何を聞かれても答えられるようにと思い、1日看護体験や病院主催の面接練習などに積極的に参加しました。現役の看護師さんとお話しできるのでとてもためになりました。秋には志望校を決めて過去問題をたくさん解きました。先生方に採点していただき、何を中心に勉強すればいいかなどアドバイスをもらいながら勉強しました。小論文は過去に出題されたテーマについて、何度も何度も書き、書くたびに先生に見ていただきました。最初は時間内に書けず、内容もうまくかけなくて嫌になったけれど、根気よく書く練習をすれば書けるようになります。何がテーマになるのか本番まで分からないので、新聞の医療のコラムや看護系の本を読むなど、知識を少しでもつけておくと書きやすくなると思います。
 本番は何が出るかわからないからとても不安だけど、勉強して臨めば自信を
持ってできると思います。頑張ってください!

合格体験記(名古屋外国語大学)

名古屋外国語大学現代国際学部現代英語学科

(国際ビジネス系列・女子・平成26年度卒)
 私は西陵高校に入学してから国際ビジネス系列を選択し、英語のライティングやスピーキング、リーディングを中心に勉強してきました。大学受験とその先の就職を見据えて検定取得に力を入れ、学校外でもNACOSという海外研修や英語のスピーチコンテストなどに挑戦しました。私はその中で様々な文化に触れたり、英語を話したりする楽しさを学びました。ハードスケジュールでしたが、定期考査の勉強は絶対におろそかにしないよう努めました。その結果、英語での面接にも堂々と受け答えができ、名古屋外国語大学に合格することができました。そのときは役に立たないと思っていても、思いがけない場面で役立つときが来るので、普段の授業をしっかり聞いたり、様々なことに挑戦したりすることが大事だと思いました。
 私は現代英語学科に進みます。高校で得たものが活かせる場なので、常に挑戦することを忘れず頑張りたいと思います。

合格体験記(名古屋工業大学)

名古屋工業大学工学部

(アカデミー系列・男子・平成26年度卒)
 自分は何とか受験に合格して大学に入学することができましたが、それは成功というにはちょっと違う部分があるなと思います。というのも自分の受験はもともとの志望校とは大分ランクを落とした挑戦となったからです。ランクを落とさなければならなくなったのは、自分の勉強不足が原因です。
 受験勉強のアドバイスは2つあります。1つは勉強を好きになることです。これはとても難しいことです。そしてそれには自分に合った勉強法を見つけることが大事なので長い期間も必要です。コツとしては勉強を始めるときに簡単なことから取り組むことです。問題集でいうと基本の例題とか弟妹がいる人はその子の勉強を教えてあげるのもいと思います。そうやってリズムをつけてだんだん問題の難易度を上げていけば自分がどのレベルまでの解法を習得しているかの確認にもなります。
 2つ目は2年次から自分から勉強する習慣をつけることです。逆に、言われたことだけやる習慣がついてしまうと3年の受験勉強に苦しむことになります。例えば夏休みによくある自由研究のように学習と絡めた中でも自分の好きなものを自分から調べたり学んだりを日頃からするとあまり苦にならずに学習する習慣もつくので効果的なはずです。
 この2つのことは自分が実際に試して成功したよ、ということでなく、こういうことをしておけば良かったということです。これを読んでくれた人がそういう後悔をしないように祈っています。

Views

Category Posts

Archive

  • 1,316
  • 1,394,054