グローバルワークショップに参加しました
令和6年11月11日(月)に2年生「国際ビジネスコミュニケーション選択者」が、令和6年11月13日(水)に3年生「国際観光ビジネス」と「国際理解」選択者がグローバル・エデュケーション・センターで行われたグローバル・ワークショップを受講しました。
ワークショップは、すべて英語で行われ普段できない有意義な時間を過ごしました。
異文化理解授業(国際ビジネス系列)
令和6年7月3日(水)
国際ビジネス系列2年生(国際ビジネスコミュニケーション)、同系列3年生(国際理解)の授業で、名古屋市立大学からルーマニア出身の留学生、IURCO TIBERIU-IULIANさん(イウルコ ティベリウ ユリアンさん)をお招きして異文化理解の授業を行いました。
ルーマニアの日常生活を中心に文化や日本との共通点や違い、伝統的なSanziene踊りや服装、ドラキュラ伝説等を教えていただきました。生徒から質問もあり、有意義な時間を過ごすことができました。
お茶の講習会(国際ビジネス系列)
令和6年2月7日(水)、今年度も日本の文化を伝える授業の一環としてお茶の講習会を実施しました。
外部講師の先生をお招きし、お抹茶ではなく日常日本人が食事の際に飲んでいるお茶を急須で入れる体験をしました。玉露、煎茶、玄米茶、焙じ茶と試飲し、入れる温度の違いで味わいが違い、「渋みや苦み」だけでなく「うま味」もじっくりと味わうことが出来ました。
卒業生からは「会社でお客様にお茶を出すことがあるので、この講習会での体験が活かせています。」とうれしい意見が毎年寄せられています。
AUSTRALIA 国際交流(国際ビジネス系列)
毎年TV会議などで交流を深めているAUSTRALIAのウイロビー女子校で日本語を学ぶ生徒の皆さんと本校国際ビジネス系列2年生がXmasカードの交換をしました。西陵生のすばらしい手作りカードにとても感動され、デジタルの自己紹介とともに相手校の皆さんも手作りカードを送って下さいました。
来年度はTV会議でお会いしましょう。
外部講師によるグローバル教育講座2(国際ビジネス系列)
令和5年12月18日(月)、国際ビジネス系列の2年生と3年生に異文化理解の授業の一環として、名古屋市立大学のインドネシアからの留学生を招聘しインドネシアの文化や習慣について授業をしていただきました。生徒たちは限られた時間の中、一生懸命にメモをとり、興味深そうに受講をしていました。
外部講師によるグローバル教育講座(国際ビジネス系列)
令和5年11月21日(火)、ようやくコロナ緊急事態宣言の終了となり、厳しい状況に置かれていた、観光業界の経営回復も期待できるようになり、観光や交通運輸関連で働きたいと希望する生徒が多い国際ビジネス系列では名古屋観光専門学校より4名の講師の先生をお招きし、現在の観光業界の説明や、GS(グランドスタッフ)の体験のご教授を受けました。
講師のおひとりは西陵卒業生の金山さんでした。先輩は西陵で国際ビジネス系列に所属し、積極的に海外の人々と交流を深めました。かねてよりGSになる目標を達成するために名古屋観光専門学校に進学され、今年ANA成田エアポートサービスのGSとして就職が内定されました。先輩の英語の学習方法のお話は後輩たちにおおいに刺激を与えて下さいました。
講師の先生のお話はとても分かりやすく学ぶ努力と将来の希望を持たせてくださいました。先生方、お忙しいところ本当にありがとうございました。
有松絞体験・有松街並み散策ツアー
令和5年12月21日(木),ものづくりやデザインを学ぶ名古屋市立工芸高等学校のみなさんと合同で有松絞体験・有松街並み散策ツアーを行いました。
有松絞の工房では有松絞を体験させていただき,工房の中の見学や説明を受けました。有松絞会館では有松絞の歴史や職人の方のお話をきき,日本の伝統文化の理解を深めることができました。
国際ビジネス系列では今後海外の学校との合同授業で今日の体験を伝えられるように準備をしていきたいと考えています。
ウイロビー高校との合同授業(国際ビジネス系列)
令和5年年9月6日(水)1限に国際ビジネス系列の3年生とオーストラリアのウイロビー高校の日本語選択の生徒の皆さんとTV会議をしました。
西陵の生徒達は
- 日本の文化
- 日本のアニメ
- 日本の四季
- 浴衣の着付け
について英語でプレゼンテーションをしました。
オーストラリアからは自分たちの学校について日本語でプレゼンテーションがありました。
全国大会成績(速記部)
令和5年8月4日に東京大学で開催された第93回全国高等学校速記競技会に出場しました。
3名が決勝戦に進み団体5位,個人9位・10位に入賞することができました。
応援ありがとうございました。今後の大会も上位の成績を目指してがんばります。