ホーム » 系列 » 子ども系列 (ページ 2)

子ども系列」カテゴリーアーカイブ

児玉小学校とのオンライン交流会(子ども系列)

名古屋市立児玉小学校の6年生とオンラインで交流をしました。
児玉小学校6年生は、修学旅行で京都・奈良に行ってきたそうで、修学旅行の報告を聞かせてもらいました。この内容は、後日行われる授業参観日に保護者の前で発表するそうです。どのグループもそれぞれの工夫がみられ素敵な発表でした。

紙芝居の読み聞かせ体験(子ども系列)

紙芝居の読み聞かせを体験しました

本校と高大連携を結んでいる名古屋柳城女子大学の山本聡子先生をお招きし、紙芝居についての基礎知識や子どもたちの前で演じるための下読みの方法を教えていただきました。紙芝居の読み聞かせは、家庭科保育技術検定・言語表現3級取得にも必要な力です。検定合格&子どもたちの前で上手に演じられるよう、しっかり練習をしていこうと思います。

名古屋市立児玉小学校への見学(子ども系列)

名古屋市立児玉小学校に見学に行きました。

子ども系列「保育基礎」の授業で名古屋市西区にある児玉小学校に見学に行きました。
児玉小学校は本校から歩いて5分もかからない場所にあります。

小学1年生と2年生、6年生の授業を見学させていただきました。
低学年と高学年の学習机の大きさに差に驚いたり、算数の問題を一緒に考えたりしました。
休み時間には校庭にでて、多くの児童の皆さんとお話をすることができました。

見学の最後に、教務主任の山田先生に今回の見学での疑問点等、質問に答えていただき、小学校の先生方のさまざまな工夫を知ることができました。児玉小学校の先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。
今後の児玉小学校の皆さんとの交流も楽しみにしています。

七夕まつり参加(介護福祉系列・子ども系列)

子ども系列2年生17名と介護福祉系列介護福祉士コースの3年生5名と合同で七夕まつりに参加しました。練習時間があまりとれず、短期集中でがんばりました。

お祭り当日は子ども達と手遊びと楽器演奏を行いました。廃品を利用して作ったマラカスが子どもたちに好評でうれしかったです。


大変暑い日でしたが、子ども達や保護者の方と触れ合い、また学年の違う他系列とのかかわりなど貴重な体験をすることができました。

名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学訪問(子ども系列)

子ども系列2年生「保育基礎」の授業で、本校と高大連携を結んでいる名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学を訪問させていただきました。名古屋柳城短期大学は、開学125年という大変歴史のある大学で、多くの卒業生の方が子どもの現場で活躍されているそうです。最初に冨貴田智子先生の模擬授業を受けました。

続いて後藤由美先生の『保育内容指導法環境』という授業を見学させていただき、学生の方と一緒にゲームを楽しませてもらいました。さらにピアノ室では学生によるピアノ演奏を特別に聴かせていただきました。

最後に学食体験、保育を勉強する環境の整った図書館を見学させていただきました。
今回の大学訪問は進路を考える貴重な経験となりました。夏休みにはオープンキャンパスに参加したりして、自分の進路をより考え、また目標をもって2学期から授業に取り組んでいけるといいなあと思います。

名古屋市立第三幼稚園への見学(子ども系列)

名古屋市立第三幼稚園に見学に行きました。

子ども系列「保育基礎」の授業で名古屋市西区にある第三幼稚園に見学に行きました。

幼稚園内を自由に見学させていただき、子ども達とままごとをしたり、園庭で遊んだり、色々な場面で触れ合う機会を作っていただきました。

 

 

子ども達から教えてもらう場面も多くありました。この日は、じゃがいもの収穫を行っていたこともあり、収穫したじゃがいもを小さな手で落とさないように持ってきて見せてくれました。

 

 

最後には園長先生に、子ども達と接する際に気をつけていることなどいくつかの質問に答えていただき、幼稚園の見学を終えました。帰る時に、姿が見えなくなるまで見送ってくれる子どもたちに、後ろ髪をひかれながら学校に戻りました。学ぶことの多い時間を作っていただいた第三幼稚園の先生方、子どもたちに感謝です。ありがとうございました。

1年生系列・科目選択説明会(系列別説明会)

令和5年6月1日(木)「産業社会と人間」の授業にて系列・科目選択説明会(系列別説明会)が行われました。
先日行われた系列・科目選択説明会の全体説明会では各系列より学習内容の概要が説明されました。本日の説明会では学習内容の詳細を聞きたい系列を2つ選び,担当より話をききました。
7月の系列・科目の予備登録,10月の本登録に向けて熱心にメモをとる様子がみられました。







外部講師講演(子ども系列)

外部講師講演『保育現場でみられる子どもの姿と理解』

桜花学園大学保育学部保育学科の淺井卓司先生に『保育現場でみられる子どもの姿と理解』という内容でご講演いただき、来週から出かける小学校や幼稚園の見学のポイントなどを教えていただきました。
 
生徒からは「子どもたちのどこを見るのが大切なのか、子どもたちとどう関わっていくかを知ることができた」「子どもと同じ目線で物事を見ていろいろ発見したい」などの感想があげられました。
来週から名古屋市立児玉小学校、名古屋市立第三幼稚園に見学に行きます。子どもたちと触れ合うことができるからこそ感じられることをいくつか発見できる機会となればと思います。

リトミック体験(子ども系列)

今年度よりスタートした子ども系列2年生「保育基礎」の授業でリトミックを体験しました。
この体験にあたっては、本校と高大連携を結んでいる名古屋柳城短期大学の長井典子先生をお招きしました。
 
少しシャイな子ども系列のメンバーですが、長井先生の奏でる素敵な音楽と上手な声掛けによりいつもよりも大きな声が聞かれ、笑い声の絶えない大変楽しい時間となりました。

生徒たちからは「将来、保育者になった時に役に立つと思いました。系列内でのコミュニケーションもとれ
たため、仲良くなるきっかけにもなって楽しかったです」「またやりたい」などの感想もあげられました。
子ども系列2年生17名の生徒の仲が深まった授業となりました。これからの子ども系列の授業も楽しく行っていきたいと思います。

2年生 系列科目・系列外科目再登録説明会

令和5年5月19日(金),系列科目・系列外科目の再登録についての説明会が行われました。

総合学科では1年次に科目「産業社会と人間」で自分の将来の夢や職業,深めていきたい学問の内容の研究などをすすめます。その一環で2・3年生で履修する科目を担任・副担任・系列の担当者などと相談しながら決めていきます。
2年次では1年次に選択した3年次の科目を進路希望や興味・関心に合わせて変更することができます。多くの生徒は1年次によく考えて選択をしているので変更は少ないのですが,説明会を通じて普段の学習や今後の進路などについて考えてもらう機会としています。

Views

Category Posts

Archive

  • 318
  • 4,437,158